草レースとは?誰が参加できる?
スポーツでは「草」と名の付く試合があり、草野球や草サッカーなどは多くの人に楽しまれています。
同じようにモータースポーツの世界にも、「草レース」というものが存在します。
これは初心者もしくはアマチュア向けのレースで、バイクや自動車好きの人が各地で行っています。
草レースの内容は主催者によってかなり違うものですので、バイクのタイプや排気量、コースなどはそれぞれの草レースで特徴があります。
参加できるライダーについては、完全にアマチュアの試合ですので制限が全くないか、あってもかなり緩いものです。
そのため、初心者でも参加できるレースもたくさんあります。
さらに、自分のマシンを持ち込む必要がなく、レンタルしてレースに参加できるものさえあります。
それぞれのレースでルールが異なりますので、自分でも参加できそうかをチェックして興味があるものにエントリーしてみましょう。
たくさんの草レースが日本各地で開催されていますが、中でも有名なのが「もて耐」と呼ばれるもので、ツインリンクもてぎで開かれています。
モータースポーツをより多くの人に楽しんでもらいたいという思いから開催されているため、厳しい参加基準がないのが長年の習慣です。
そのため、本格的なレースマシンでなくでも構わないですし、ライダー経験が短くでも問題ありません。
多くの人が日本全国から集まってきますので、新たなライダー仲間を見つけることもできて素晴らしい交流の場ともなっています。
また自分自身が参加しなくても、観戦に行くだけでも楽しいので毎回大勢の人が集まります。
草レースへの参加方法
いろいろな草レースを見て、これに参加したいというものがあったら、まずは主催団体が発表している参加基準やルールを確認しましょう。
マシンタイプや排気量などのバイク本体の基準が決められていることもありますし、ライダーの年齢などの条件が付けられていることもあります。
さらに参加費用もレースによってまちまちですので、事前にチェックしておきましょう。
多くのレースは実際に過去に参加した人のコメントや動画がSNSなどで出ていますので、それを見てどんな雰囲気で開催されているのかを調べるのも良いでしょう。
草レースといっても、かなり本格的なレースに近い形でなされているものもありますし、初心者が多く集まるほのぼのとしてものもあります。
自分として草レースに参加して、どんな楽しみを味わいたいのかを考えて選ぶようにします。
より本格的なレースに挑戦したいと思っているのであれば、MFJという日本のモータースポーツを監督している団体でライセンスを取ることをお勧めします。
レベルの高いレースに参加したり講習会に入れさせてもらったりできますので、ライダーとしてのスキルを磨き貴重な経験をするのに役立ちます。