バイクのすり抜けについての注意点と違法になる場合の条件

バイクの利点、それは渋滞でもすいすい走れること?

バイクは様々な走りを楽しめる足となってくれます。
ツーリングで楽しく景色を眺めながら走る、通勤の足となってくれる、またどこかちょっと出かけるときにも利用するという方も多いです。

バイクの魅力としては、道路が渋滞していてもすいすい車の間を縫って走る事が出来、ストレスが少ないという点が挙げられますが、すり抜けを行うことで、交通事故の要因となる事もあります。

すり抜けについては違反行為となる事もありますし、違反行為とならないこともあり、バイクに乗っている方も、これはしていい事なのか?はっきりわからずにすり抜け走行している場合があります。

渋滞の時に車の間をすり抜ける

渋滞はライダーもドライバーもストレスが溜まることですし、出来れば避けたいとナビを利用して渋滞個所を回避していくことを考える方が多いです。
バイクの場合、車と車の間にバイクが通過できる隙間があれば追い越したり、すり抜け出来るのでこうしたバイクを多く見かけます。

しかしこれはとても危険な行為となる事も少なくないのです。
渋滞していて全く動きがない時、不意にドライバーが車のドアを開けることもあり、この時バイクが車の間をすり抜けようとしていればドアに衝突という事もあります。

ここで注意しておきたいことが一つ、渋滞している車の「左側」からすり抜ける行為は違法行為となります。
すり抜けはイコール追い越しとみられることが多く、追い越しは原則「右」と決まっているので、左からすり抜けるのは違法なのです。

追い越しを行う場合には右から、ただし交差点で右から追い越すのは違法なので、十分注意しながら方向指示器を早めにだしゆっくりと走行する事がもとめられます。

追い越し後転倒、後続車両にひかれるという事も

バイクは車の様に何かに体を守られているという状態ではなく、事故にあえば直接体がほうりだされたり、衝突するなどリスクが大きい乗り物ですし、転倒した場合、非常に大きなダメージをおう乗り物です。

追い越しをしてその際にバランスを崩し転倒、後続車両に轢かれるという事故もあります。
この場合、後続車両のスピードなどによっては死亡事故につながる事もあり、二輪の事故として結構多い事故なのです。

急な車線変更、進路変更は元々してはならないことなので、無理のない状態で安全確認を怠らず、車間距離と速度を確認しながら追い越すことが必要です。

いけないことなのか、してもいいことなのか

自分では交通法規を守って走行しているつもりだった、でも警察からすれば違法行為で捕まったという経験をお持ちの方も少なくないでしょう。

バイクの追い越しについてはすべてが違法となる事はありませんが、「みだりな進路変更禁止」「左側からの追い越し禁止」などがあります。
特に左側からの追い越しについては、右車線から左車線、さらに右車線へ・・・と移動する時に違法として捕まる事があります。
参考はこちら:バイクのすり抜けは違反?法律的に大丈夫な場合とは | | TRENDERS NET

車を運転している人からしても、いきなり左側からバイクが追い抜いていくとびっくりしますし、危険だと感じることも少なくありません。
危険な対象として捉えられることがないように、注意しながら交通法規をよく理解し、運転する事がもとめられるのです。