バイク用リアキャリア・リアボックスの取り付け方と選び方のポイント

ツーリングの際にも便利!リアボックスやキャリアを設置しよう

ツーリングの時には荷物も多くなりますし、キャンプツーリングを楽しむ方も多くなっているので、荷物を積むためにリアキャリアやリアボックスを利用されている方も多くなっています。

リアボックスはバイク用のリアキャリア、また荷台に取りつけるもので、通常プラスチック製が多いようです。
バイク用のバッグよりも防水性が高く、タンデムする時に背もたれになるように工夫されているものもあり、これは便利です。

リアボックスは鍵をかけて利用できるものもあるので、防犯性という面をみても安心の商品があります。

背面にランプがついているので夜間走行の際に安全ですが、リアボックスそのものに重さがあり、バイクの最後尾に装着するので、バイクの重心が後ろになるという事を把握しておかなければなりません。

リアキャリアが付いていない場合や、小さいという場合には、リアキャリアを交換、また増設して大きめのリアボックスを付けてもいいと思います。

リアボックスはどう選ぶ?

リアボックスの用途としてはヘルメットを入れるために利用されるかたが多いようです。
そのため、自分が利用しているヘルメットが購入するリアボックスに入るか?という事を確認してから購入すべきでしょう。

ただ容量があまりにも大きいリアボックスはとても便利に利用できますが、バイクのイメージとあわないという事もありますし、車に接触する危険性もあるので注意が必要です。

リアボックスを取りつけるのは簡単

リアボックスを取りつけるのはとても簡単ですが、ボルトを締める必要があるので、六角レンチ、ペンチなどが必要となります。
また取りつける箇所は、手がかけられるくらいのスペースを残しておく方が扱いやすいです。

タンデムシートに取付を考える方もいますが、リアボックスはリアキャリアに設置するものなので、リアボックスの落下なども考えられ、危険です。

オススメ商品としては、GIVIのものロックケースやバイクパーツセンターのリアボックスなどがあり、それぞれ容量の違う種類があるなど、様々な商品があるので確認してみましょう。