使ってよかったと思えるインナーグローブ

インナーグローブとは?

インナーグローブとは、グローブの中に身に着ける薄手のグローブのことです。
薄手の素材が採用されているのは、メインとなる厚手グローブの内側に着ける前提で設計されているためです。
インナーまで分厚いと、グローブとして正しく機能を発揮できません。

ライダーの中でも、インナーグローブは身に着けている人とそうでない人で二極化する傾向があります。
グローブが二重になってしまうため、装着に手間がかかってしまう点で避ける人が少なくないのです。
しかし、インナーグローブは冬の寒い時期などに役に立つ隠れた高機能アイテムで、メリットも多いのです。

冬の時期にバイクに乗ると、外気温に加えて走行に伴う風にさらされどうしようもなく寒い時もあります。
そういったときにこそインナーグローブを活用して、防寒対策に努めましょう。
冬の寒さで手の動作が気になる場合などは、ヒートグリップもおすすめですが、グローブを見直してみるのもいいかもしれません。

自分に合っているインナーグローブとは、何よりサイズが自身の手にぴったりフィットしているものです。
広く流通しているものなので、フリーサイズとして販売されているインナーグローブも少なくありません。
一方、S/M/Lのサイズ展開がされているものもあります。
フリーサイズの方はユニセックスで販売されていることも多いので、注意しておきましょう。

インナーグローブの効果

厚手のバイクグローブ一枚だと、レバーやハンドル操作は難しくなります。
厚手グローブの下にインナーグローブを装着することで、滑りづらくなり操作がだいぶ楽になるでしょう。
インナーグローブは薄手で、柔軟性に優れています。
二重でグローブを装着するため、操作しづらくなる懸念があるかもしれませんが、意外と心配不要なのです。

また、保温・発熱に優れているインナーグローブも少なくありません。
冬の運転で手がかじかんでしまうのは、安全な走行に影響を与えかねません。
内部は発熱素材により温かく、保温性の高さで外気による温度低下を抑えてくれるので手のかじかみをぐっと減らせるでしょう。

インナーグローブは冬用のイメージがあるかもしれませんが、夏用のインナーグローブもあります。
夏用は冬用と逆で通気性が高く、吸湿性の高い素材を使用しています。
暑い中での運転では汗をかくことも少なくないですが、吸湿素材が手の余分な汗を吸収し、汗で手が滑るなどといった事故を防ぐ効果があります。

バイクグローブはうまく使い分けることで、一年中役に立つアイテムです。
様々な種類のインナーグローブが流通していますし、1000円~2000円で手に入るものもあるため、気になったらとりあえず試してみてください。