バイク用バッテリー充電器のメリット

バイクのバッテリーメンテナンスに安心のバイク用バッテリー充電器

バッテリーはバイクを動かすために重要な駆動系のパーツです。
しかしバッテリーが上がってしまったなどのトラブルがない限り、注目されることが少ないパーツともいえます。

バイクバッテリーはパーツの中でも高い消耗品です。
長持ちさせるためにもメンテナンスを行う必要がありますが、そこでポイントとなるのがバッテリー充電器です。
バッテリーを長く利用するために重要なパーツとなるバッテリー充電器とはどんなパーツなのか、理解しておくことも必要となります。

バッテリー充電器の三つの種類とは

バイクバッテリーは三つの種類に分ける事ができます。
1つは開放型バッテリー、リーズナブルに購入できるタイプですが、電解液の補充が必要なことや、重量が重く電解液が飛散しやすいデメリットのあるバッテリーです。

密閉型「シールドタイプ」は、電解液の補充が必要ありません。
安定した性能を持ち、充電回復力も優れていますが、価格が高く重量があるという点がデメリットになります。

リチウムイオンバッテリーは鉛ではなくリチウムが利用されているので軽く、パワーが強いという特徴を持つバッテリーです。
鉛バッテリーと比較すると1.5倍から2倍程度長持ちします。
ただし、過放電・過充電に敏感でメンテナンスが難しいことがデメリットです。
バイクに詳しく構造を理解している人向きと考えておきましょう。

バッテリー充電器を選ぶ場合の注意点

バイクバッテリーの充電器を持っていればバッテリーが上がってしまった時に利用できます。
バイクショップにいけば充電してくれますが、数千円でも費用がかかるので、バイクバッテリー充電器を持っていれば費用をかける必要もなくなるのです。

バイクバッテリーの充電器を利用するときには、出力電力のバランスに気を付けなければなりません。
バイクと充電器の電圧があっていないとバッテリーに負担がかかり破損することもあるのです。
また電圧が低すぎれば、充電に長い時間がかかります。
購入する際には、DC12V、12ボルトの電圧かどうか確認が必要です。

バッテリーの容量についてもチェックが必要となります。
一般的に50㏄バイクは1Ahくらいで、250㏄から400㏄クラスなら8から10Ah、1000㏄は12Ahくらいです。
バッテリー充電器の適用バッテリー容量が、乗るバイクのAhをカバーできるかどうか、これも確認します。

バイクバッテリー充電器はシングル・マルチと2タイプありますが、できれば出力切替のスイッチがあり、バッテリー容量を幅広く利用できるマルチの方が便利です。
充電器を安全に利用するためにも、充電完了で自動的にスイッチが切れるタイプを選ぶ方が安心して利用できます。